孫娘の持つイメージ色。
先日、ビーズのペンダントやストラップを姉孫が作ると書いたのですが、姉孫が思う相手のイメージ色があるのでは?と思えました。


選ぶ色が作る相手によって違うのです。
例えば、
ママはピンクや白の優しい色合い。
パパは原色の濃い青系の色のビーズをいくつか選び、
パパのジジさんは水色です。
ババさんは薄い紫と薄いピンク(可愛らしいハートを付けて)です。
そして
ママのジジは赤を二つ入れて原色系。
ババ(私)は濃いピンク。
私が姉孫に作って欲しく思ったのは、みんなの物を作る時に、考えて色や形を選んでました。
私には数あるビーズからどの色、形を選ぶか興味がありました。
姉孫が思うイメージ色ですよね。
でも、私の眠るベッドにある小さなゴミ箱は濃いピンク、この色です。もしかしてこのゴミ箱からイメージ色?っと笑ってしまいました( ´∀`)
機会がありましたら、お子さんに自分のイメージ色聞くか、何気無く調べてみるのも楽しいと思いますよ(#^.^#)
湿度の高い、スッキリしない日が続いていますね。
そんな日和に負けずに素敵な日になりますように(^人^)
《今日の作品》
バァバ~は夜なべ~をして~♪♪
先程出来たのが、青森ヒバボール?!
コットンとレースとリボンで青森ヒバのおがくずを少しづつ入れて作ってみました。
まだまだ作れるように、用意もしました(^^)
たくさん出来そうです♪
この形では枕には入れられないですね。
枕用は後日シンプルに作るとします。

