お祭り(^^)

小さな町内ながらも、大人神輿と子供山車(だし)があります。

 

毎年、7月の前半にお祭りの日があります。

 

夫は2~3年前まで担いでいたのですが、もう身体が痛くなり無理だと、お神輿の後ろを歩くこの頃です。

 

娘は中学生の頃からお祭りに目覚め、毎年友達と二人参加して担いでました。

娘らしい柄のダボをその頃作ってあげて、今も友達は着てくれて嬉しいものです(^^)

子育てでしばらく休んだけど、今年は娘も担ぎたかったようで、少しですが担げて嬉しそうでした。

私が、もう少し体調良ければ子守りしていてあげたのですがf(^_^;

 

娘の旦那さんも結婚してから、目覚めてしまいました。いつも大人しい旦那さんが、お祭り終えて帰って多弁になっていて、よほど楽しかったのだと思えました(^^)

 

義母は、食事作りに毎年なので、お祭り参加の経歴長いです(長老かな(-_-))

2年前まで、嫌そうにもしていたのですが、婦人会長になってからは、楽しそうで、張り切ってます。

 

私も若い頃は担ぎたいと思ってましたが、義母を始め年長の方達がとても元気な中に、入って担いで、食べて、飲んでは嫁として遠慮して年を取りました。

 

息子は興味無さそうですがf(^_^;

 

で、姉孫。

お祭りの格好するのが嫌と朝から一悶着ありました。基本、可愛い服が好きなようです。

着たいと言う浴衣で行きましたよ。

家の前を通り過ぎる時には、ちゃんと山車を引っ張り一人前で驚きました。

 

そして、妹孫。

この頃又人見知りのようで、お神輿を担ぐ掛け声、

「わっしょい!!」

に負けないくらいの大泣き、

「ギャー!!」

こんな時の子供の泣き声は、皆を笑顔にしますね。通り過ぎる担ぎ手の人は、声を出して笑って行きました。

 

だから、直ぐに帰って来たのは、娘と妹孫。

その30分後には、夫に送られて姉孫も。

 

でも、まだ娘はソワソワと、お神輿か帰る頃、又支度して行きました。

私が、キセル乗車のようだと言ったら、お祭りにキセル参加だと自分でも言ってました(^^)

 

皆、参加して発散出来るのでしょうね。

 

その後2~3日は疲れてましたよ~(私も)

でも皆後味良く終わったようです。

 

ただ、近所の何かと夫も頼りにしている人が、倒れて救急車で運ばれました。

夜には自宅に戻ったようですが、数日前から体調悪いと言っていたそうです。

 

昨年は、近くの町内で、中年の人がお祭り中に倒れて亡くなりました。

 

お酒飲み放題のお祭りですが、アルコールは水分と数えられません。ちゃんと、お茶や水を飲まないと!!夫や娘の旦那さんにもその注意は欠かせませんでした。とても怖いものです。

 

無事皆帰って来てホッとしました。

 

皆さんも、アルコールだけでは熱中症防げないのでご注意下さいね。

 

少し顔を隠してますが、お祭り写真見てくださいね(^人^)

 


f:id:kinsankinsan:20170724005944j:image


f:id:kinsankinsan:20170724010002j:image


f:id:kinsankinsan:20170724011351j:image


f:id:kinsankinsan:20170724011427j:image


f:id:kinsankinsan:20170724010028j:image